エイジングを楽しむ住宅を建てる

時間と共に味が出る、そんなアンティーク住宅の建て方・育て方

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

施主支給でお得に思いを叶える!

画像:サンワカンパニーよりロートアイアンの門扉。 こういったデザイン性の高い物は住宅メーカーでは難しい 施主支給とは、施主(建築主・あなた)が、建築会社、住宅メーカーを通さずに、自ら発注することを意味します。施主支給とは、施主(建築主・あな…

ハウスメーカーの顧客満足度のウソ

オリコンの顧客満足度ランキングが発表され、ハウスメーカー、注文住宅のランキングも公開されました。 詳細は上記リンクから見て頂きたいのですが、スウェーデンハウスが非常に高い評価を受けていることがわかります。 しかし、これを見て、「この順位がそ…

時間と共に味が出る 失敗しない室内壁選び

室内壁の種類と選び方 室内壁は石膏ボードや合板を貼るのが普通です。 また。在来工法でとツーバイフォー工法のように、室内にも構造用合板を張ることで耐震性を飛躍的に上げる事も出来ます。 どちらにしてもそのままでは美観を損ねるので、仕上げ施工を行い…

100年持つ注文住宅 フローリングの選び方

フローリングは、家に使われる木材の中でも、住み心地に最も影響を与える木材だと言えます。 毎日足でじかに触れ、見て、香りを感じるものだからです。 注文住宅の場合、フローリングは比較的自由に選べることが多いです。 しかしながら、住宅メーカーによっ…

100年もつ注文住宅外壁の種類と選び方

注文住宅を建てる際、最も施主自身の好みで選んだほうが良いのは、外壁です。 間取りや内装は営業やデザイナー任せでも、それなりに住みよい家になります。 もしかすると、すべて丸投げの方が良い家が出来るかもしれません。 ただ、外壁はそうはいきません。…

「100年もつ」を考える 住宅工法の種類一覧と耐久性

新築住宅の工法には、大きく分けて以下の工法があります。 木造在来工法 ツーバイフォー工法 軽量鉄骨工法 鉄筋コンクリート工法 他にもログハウスやレンガ造、古いものでコンクリートブロック積などが有りますが、一般的ではないので省きます。 木材在来工…

エイジング住宅を新築する際の建設会社の選び方

エイジングを楽しむ住宅を作る為に、最も必要な事は、「建築会社をどこに依頼するか」です。 設計士に依頼する 私はまず最初に、デザイナー住宅を考え、設計士に依頼する事も考えましたが、結局は設計士も建築会社に依頼するので、それならばいっそ自分で選…

このブログで目指す家

初めまして。 私が家を建てるにあたって、時間と共に古く、しかし味が出て、「エイジングされる」ような家を目指したいと思っていました。 家の寿命は外壁は10年で塗り替え。30年から50年で建て替え。 そんな風に言われていますが、本当にそんな短い時間しか…